愛知県立大学看護学生 実習見学

愛知県がんセンター 国際センター視聴覚教室で行っている発声訓練の様子

 禅野会長あいさつ

 役員は会長、副会長2名、理事8名、幹事2名の13名をもって構成しています。
 毎週月曜日午後1時から担当発声訓練士の司会により最初に会長挨拶、
それから担当訓練士のもとで、全員が「隣組体操」を2回行います。

  ※隣組体操のことばを記載します!!
  とんとんとんからりと 肩たたき。
  両手を上げましょ   おろしましょう。
  お首をぐるぐる     回しましょう。
  胸を広げて       戻しましょう。
                     アーア。

 1時50分まで、各担当訓練士のもとで、発声訓練をします。1時50分より2時まで
休憩を行い、2時20分まで再度発声訓練をしてから、本日の発声訓練成果を初心者から
初級、中級、ラリンクス、上級と発表して、訓練の終了となります。


※愛知県立大学看護学部より毎年学生の実習見学参加があります。
  平成26年の学生参加日程及び人数は以下の通りです。
  5月26日(月)   13時〜15時   5名
  6月16日(月)      〃       6名
  7月 7日(月)      〃       6名
  7月28日(月)      〃       6名
                     (延べ23名参加)
 

〜メッセージ〜

 
声を無くした私達ですが、各人の身体条件、状況により、食道発声、電動式人工喉頭など発声の訓練を重ね、第二の声を習得しました。
 会はこの体験をもとに医師などの協力を得ながら、発声訓練教室を開催し、一人でも多くの音声言語機能障害の方々に声を取り戻していただいています。さらに会員並びに家族の方との交流も深めています。